レシピ集|名古屋市の糖尿病(ダイアベティス)専門クリニックのスタッフが更新

名古屋市の糖尿病・内分泌 内科クリニック TOSAKI スタッフによる糖尿病対策のレシピ集です

ついつい間食をしてしまう・・・。そんな方、いらっしゃいますか?

今回は「血糖値が上がりにくい間食」についてです。

 

さて、ここで1問クイズです。
以下のおやつはすべて糖質約10gです。最も血糖値が上がりやすいおやつはどれでしょう。

 

①ビスケット3枚

②せんべい

③高たんぱく質ヨーグルト

 

 

 

 

 

 

 

正解は②のせんべいです。

 

含まれる炭水化物の割合が多いほど血糖値が上がりやすくなります。

それぞれの栄養成分表示は以下の通りです。

①ビスケット(15g) ②せんべい(15g) ③高たんぱく質ヨーグルト
エネルギー 77kcal 55kcal 87kcal
炭水化物 10.1g(52%) 12g(87%) 11.3g(52%)
たんぱく質 0.8g 0.9g 10g
脂質 3.6g 0.1g 0g

 

せんべいはエネルギーのうち87%が炭水化物です。

ビスケットはエネルギーのうち52%が炭水化物で、他に脂質が多く含まれています。

高たんぱく質ヨーグルトはエネルギーのうち52%が炭水化物、他にたんぱく質が多く含まれています。

 

たんぱく質・脂質を一緒に摂ることで血糖値が上がりにくくなります。

Helena Mendes-Soares, Tali Raveh-Sadka, Shahar Azuly, et al. Model of personalized postprandial glycemic response to food developed for an Israeli cohort predicts responses in Midwestern American individuals.A0m J Clin Nutr 2019;110:63-75 より引用

 

しかし、脂質を多く含む食品はカロリーオーバーで体重増加につながる可能性、コレステロール上昇に繋がる可能性があるためご注意ください。

 

間食の目安は100kcal、10g未満です。

たんぱく質を多く含む間食は、血糖値を上げにくく、脂質に比べてカロリーを抑えることができます。

 

以下、たんぱく質を含む間食例をお示しします。

ザバスミルクプロテイン チョコレート風味 1)

エネルギー 107kcal

糖質 6.6g

たんぱく質 20.0g

 

オイコス無糖 2)

エネルギー 72kcal

糖質 4.4g

たんぱく質 13.0g

 

豆腐スイーツバー ガトーショコラ 3)

エネルギー 81kcal

糖質 8.6g

たんぱく質 6.0g

 

ゆでたまご

エネルギー 71kcal

糖質 1.7g

たんぱく質 5.7g

 

1)明治HPより引用(https://www.meiji.co.jp/dairies/milk_drink/savas-milk/)

2)ダノンHPより引用(https://www.danone.co.jp/oikos/)

3)セブンプレミアムHPより引用(https://7premium.jp/product/search/detail?id=11018)

 

ページ上部に