名古屋市の糖尿病・内分泌 内科クリニック TOSAKI スタッフによる糖尿病対策のレシピ集です
夏本番になり、スイカや桃がおいしい季節になりました。
今回は、夏の果物の適量をご紹介します。
「スイカって水分多そうだし、血糖値そんなに上がらないんじゃないの?」
と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実はスイカ1切れ(100g)には、9.2gの糖分が含まれています。
(砂糖大さじ1杯の糖質量は8.9gです。)
果物にはビタミンや食物繊維が豊富という良い面もありますが、
果物に含まれる“果糖”は吸収が早く、血糖値を上げやすいので食べる量には注意が必要です。
“1日1単位(80kcal)まで”を目安にしましょう。1単位の目安は以下の通りです。
果物 |
目安量 |
|
. . . すいか |
. . . 200g (2切れ程) |
![]() |
. . . もも |
. . . 200g (1個程) |
![]() |
. . . いちじく |
. . . 150g (中3個程) |
![]() |
. . . ぶどう |
. . . 150g (巨峰などは10~15粒程) |
![]() |
また、夕方や夕食後に果物を食べると血糖値が高いままの状態になり、
朝まで高血糖が続いてしまうことがあります。
食べる際は、午前中や午後の早い時間に食べる方がおすすめです!