名古屋市の糖尿病・内分泌 内科クリニック TOSAKI スタッフによる糖尿病対策のレシピ集です
今回はサトウ食品さんが販売している
スーパー大麦ご飯のご紹介です。
さまざまな麦ご飯が販売されていますが、
こちらの商品はバーリーマックス※という
品種の大麦が入っています。
【バーリーマックス※とは】
オーストラリア政府が10年の歳月をかけて開発した
“スーパーフード”で、非遺伝子組み換えの新種の機能性大麦です。
スーパーフードとは、栄養バランスに優れ、
一般的な食品より栄養価が高い食品や、
ある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品で、
料理の食材としての用途と健康食品としての用途をあわせもつもののこと。
バーリーマックスは、一般の大麦に比べて
2倍の総食物繊維と4倍の「レジスタントスターチ」を含む
スーパーフードなのです。
※引用サイト: https://www.hakubaku.co.jp/omugi-lab/hyakka/barleymax/
【1パックあたり(150g)】
エネルギー 201kcal
たんぱく質 4.1g
脂質 1.4g
炭水化物 45.8g
・糖質 40.8g
・食物繊維 5.0g
ナトリウム(食塩相当量) 0mg(0g)
実食してみました。
思っていたよりもバーリーマックスの色が濃く、
いつものレトルトご飯を想像して
開けられると少し驚かれるかもしれません。
バーリーマックス自体は
しゃりっとした麦独特の歯応えがあります。
気になる食物繊維量は、
普通の白米(150g)0.5gと比較すると
こちらの商品は5.0gも含まれています。
糖尿病の方の食物繊維の目標量が
1日20g(1食あたり6-7g)であることを考えると、
1食近い食物繊維が含まれていることになります。
見た目が気になってしまう方は、
カレーなどの糖質量が増えやすい食事の時だけ
利用してみるのも良いかと思います。
ぜひ一度お試しください。
公式サイト:https://www.satosyokuhin.co.jp/products/products_rice_189.html