レシピ集|名古屋市の糖尿病(ダイアベティス)専門クリニックのスタッフが更新

名古屋市の糖尿病・内分泌 内科クリニック TOSAKI スタッフによる糖尿病対策のレシピ集です

2月の糖尿病教室を開催しました

2月の糖尿病教室を開催しました。   今回のメニューは ・のり巻き ・鶏もも肉の梅照り焼き ・しいたけのお吸い

教室レポート 続きを読む »

似ているようで違う「糖質」と「糖類」

本日は糖質と糖類についてです。 炭水化物の内訳は糖質と食物繊維です。 さらに糖質は糖類(単糖類・二糖類)と多糖類などに分

その他 続きを読む »

1月の糖尿病教室を開催しました

2025年1月の糖尿病教室を開催しました。 今回のメニューは ・バターライス ・鶏肉とほうれん草のマスタードクリーム煮

教室レポート 続きを読む »

レストラン食事会を開催しました

1/22(水)に第12回レストラン食事会を開催しました。 7名の方に参加していただきました。   シェフと打ち

教室レポート 続きを読む »

歯と食事の関係

本日は歯と食事の関係についてです。 口の中の細菌は、『糖質』をもとに『酸』を作ります(酸産生性)。歯の表面を覆うエナメル

その他 続きを読む »

ワールド ダイアベティス デイ ランチコンサートを開催しました

11月14日は世界糖尿病デーです。 当院では5年ぶりにワールドダイアベティスデイ記念ランチコンサートを開催することができ

その他 続きを読む »

野菜ジュースは野菜の代わりになる?【管理栄養士監修】

手軽に飲める野菜ジュースですが、野菜の代わりにしても良いのでしょうか? 管理栄養士が野菜ジュースを飲むときのポイントや食

その他 続きを読む »

果物はからだにいいの…?

本日は「果物」についてのお話です。 45~75歳の日本人8万7177人を平均13.2年間追跡した研究では、フラボノイドの

その他 続きを読む »

第126回糖尿病教室を開催しました

2024年8月10日(土)の12:45~13:45に第126回糖尿病教室を開催しました。     今

教室レポート 続きを読む »

減塩で血圧を下げる!【管理栄養士監修】

血圧を下げる減塩の工夫についてご紹介いたします。 明日からあなたにも簡単にできます!   動画の視聴はこちら↓

その他 続きを読む »

1 2 3 4 41

ページ上部に